外壁リフォームの種類 塗り替えかサイディング貼りか2020.05.19
外壁リフォームは塗装と重ね張りとあります。
劣化状況に応じて塗装で良い時と、重ね張りした方が良いかな、
という時がございますので、状況に応じてご提案させて頂いております。
【塗装】
一般に多く行われている方法です。
高圧洗浄→下塗り→本塗り2回、計3回実施。
屋根の塗り替えも同時にやる場合が多いです。
【重ね張り】
既存がモルタル壁などで、
外壁にひび割れなどが見られる場合、
塗装よりもサイディングを張ってしまった方が
後々メンテナンスが楽になります。
築30年以上経った家などで、外壁にひび割れがあるお家などに
おすすめです。ヒビは塗装しても、また、しばらくたつと
ひび割れを繰り返す場合もあります。
サイディングを重ね張りする場合、金属製の軽いサイディングを張る事が多いです。
石目、木目、モダンなテイストなど、色々ございますから、
お家の外観のイメージチェンジにもなります。
実例としてはこんな感じです。
before
写真からもヒビが見えます。
after
サイディングを貼って綺麗になりました!
施工実例はこちらからどうぞ
関連記事
-
2025.01.27
断熱と健康 -
2025.01.24
2025年リフォーム補助金情報 -
2024.11.02
防犯対策 -
2024.10.26
秋のチャリティーコンサート vol.14のご報告 -
2024.08.02
先進的窓リノベと子育てエコホーム支援事業 -
2024.05.16
先進的窓リノベ 子育てエコホームなどの省エネ住宅2024キャンペーンの申請状況について -
2024.04.13
住宅省エネ2024キャンペーン リフォームに大きな補助金 -
2024.04.12
所沢市 建替え 上棟しました。 -
2024.04.07
桜咲く4月のリフォーム相談会 -
2024.04.02
住宅省エネ2024キャンペーン 申請いよいよ始まりました。
最新記事
- 01月27日 断熱と健康
- 01月24日 2025年リフォーム補助金情報
- 11月02日 防犯対策
- 10月26日 秋のチャリティーコンサート vol.14のご報告
- 08月02日 先進的窓リノベと子育てエコホーム支援事業
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年
- 2010年